top of page

現場は進む 13

  • 執筆者の写真: 佐藤 勤
    佐藤 勤
  • 2020年10月2日
  • 読了時間: 1分

コンクリートは、

水とセメントの水和反応が進んで硬化し

十分な養生期間を置くことで

強度を発揮するようになります。



季節やコンクリートの種類にもよりますが

1週間はおきないもの

打ちたてのコンクリートは近くによると

水分を含んでいることをなんとなく感じます



この建物は

RC造地下1階+木造地上3階

ここから先は木造となりますので

わずかな時間で一気に様変わりします



ホームページで多くの実績を見ていただけます。

さらに詳細をお知りになりたい場合は

「無料資料希望」という題名でメールください。

図面の入った実例集をお送りいたします。

必ず家づくりの参考になります。


『住まいの設計』編集部のwebサイト「日刊 Sumai」で

赤羽の住宅が紹介されています。

誌面の再現で、なかなかよくできています。

合わせてお読みください。


★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所


https://www.aikawasatow.com


TEL.03-5832-9541


FAX.03-5832-9542


お気軽に事務所にいらしてください。

無料相談をお受けしています。


#シンプルモダンの家,#自然素材の家,#厳選素材の家,

#無垢材,#珪藻土,#土佐和紙,#漆喰,#ペレットストーブ,#薪ストーブ,#平屋,#幸せな二世帯住宅,#狭小住宅,#女性建築家 #文京区,#台東区,#荒川区,#足立区,#柏市,#流山市,#建築家


 
 
 

Comments


bottom of page