top of page

山留め工事がスタート

  • 執筆者の写真: 佐藤 勤
    佐藤 勤
  • 2020年5月14日
  • 読了時間: 2分

文京区の現場が本格的に動き始めた。 地鎮祭を終え、地縄を張った。 次の段階へ

今回のプロジェクトは地上3階地下1階建てだ。 地下にはビルトインガレージがあり ガレージ内から屋内玄関に上がれる。 地下階はRC造で、上が木造。 敷地の高低差が2mほどある。 さらに、屋上に上がることができる。

なので山留め工事が必要となる。 4mほどのH型鋼を12本コの字型に打ち込む。 関東ローム層という適度に硬い地盤がこの1.8m下にある そこに刺さる感じでその間に木矢板を掛け渡す。

ホームページで多くの実績を見ていただけます。 さらに詳細をお知りになりたい場合は 「無料資料希望」という題名でメールください。 図面の入った実例集をお送りいたします。 必ず家づくりの参考になります。

それから新宿のリビングデザインセンターOZONEの 「建築家と工務店の底力」展の インタビューがホームページにアップされています。 設計姿勢というと大げさですが、 こんな風に取り組んでいます感は伝わりそう。 よろしければご一読ください。

もう一つ 『住まいの設計』編集部のwebサイト「日刊 Sumai」 赤羽の住宅が紹介されています。 誌面の再現で、なかなかよくできています。 合わせてお読みください。

★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 https://www.aikawasatow.com TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事務所にいらしてください。 無料相談をお受けしています。 #シンプルモダンの家,#自然素材の家,#厳選素材の家, #無垢材,#珪藻土,#土佐和紙,#漆喰,#ペレットストーブ,#薪ストーブ,#平屋,#幸せな二世帯住宅,#狭小住宅,#女性建築家 #文京区,#台東区,#荒川区,#足立区,#柏市,#流山市,#建築家

 
 
 

Comments


bottom of page