top of page
相川佐藤建築設計事務所一級建築士事務所
検索


理想の家への第一歩何から始めますか? 家づくりの第一歩
東京での戸建て住宅の家づくり、夢が膨らみますね。 でも、何から始めたら良いのか? 迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 今回は、住宅設計のプロである私たちが、 理想の戸建て住宅づくりのために、最初にすべきことをお伝えします。 理想の暮らしを、言葉で表現してみましょう...
3月13日


リフォームか建替えで悩んだら、こだわりポイントで判断。
建替えかリフォームかで悩んだら、ご自身の状況や希望に合わせて、慎重に検討することをおすすめします。そして、こだわりポイントなど整理をして、無料相談にいらしてください。お話をお伺いし、私たちも一緒に考えます。
1月24日




はじめての家づくり 37|図面の読み方 ④実施設計図編
こんにちは。 コンパクトな都市型住宅を考えるのが大好きな相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 丁寧に打合せとし、みなさんの夢を叶えます。 台東区の建築家としても家づくり設計活動中です。 リフォーム・リノベーションの設計依頼をお待ちしています。...
2021年10月11日


はじめての家づくり 34|図面の読み方 ①図面のわからないが、わかるに
こんにちは。 二世帯住宅が得意な相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 台東区谷中でも家づくり設計活動中です。 リフォーム・リノベーションの設計依頼もお待ちしています。 ここのところ家づくりを「賭け」にしないという話をしてきました。 今回からはちょっと別のお話。 図面って何?...
2021年9月24日


はじめての家づくり 33|家づくりを賭けにしない8大ポイント ⑤ 窓についても考えておく他
こんにちは。 都市型狭小住宅の実績豊富な相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 文京区根津でも家づくり設計活動中です。 リフォーム・リノベーションの設計依頼もお待ちしています。 家づくりを「賭け」にしないという話の最終章です。...
2021年9月1日


はじめての家づくり 32|家づくりを賭けにしない8大ポイント ④ 家具について考える
こんにちは。 二世帯住宅が得意な相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 千葉県柏市でも家づくり設計活動中です。 マンションリフォームの設計依頼もお待ちしています。 これまで家づくりを「賭け」にしないという話をしてきました。 基本は情報収集をして自分の好みを把握することです。...
2021年8月26日


はじめての家づくり21|家づくりのための土地の読み方①
コラム:はじめての家づくり その21 家づくりのための土地の読み方① こんにちは。 自然素材を使った住宅を設計する相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 台東区で家づくり設計活動中です。 今回もよろしくお願いします。 前回はみなさんがどのような大きさの土地に...
2021年6月25日


はじめての家づくり 20 | 家づくりのために土地の大きさを考える
こんにちは。 シンプルモダン住宅を設計する相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 常磐線沿線で家づくり設計活動中です。 記念すべき20回目。 今回もよろしくお願いします。 前回は土地の不安要素として、造成工事や地盤改良、 インフラ整備の可能性があるというお話でした。...
2021年6月22日


はじめての家づくり 19 | 土地の見方
こんにちは。 和モダン住宅を設計する 相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 千葉県柏市でも家づくり設計活動中です。 今回もよろしくお願いします。 引き続き、これから家づくりをするみなさんのために 家づくりの情報を発信していきます。 前回は土地の不安要素のお話でした。...
2021年6月18日


はじめての家づくり 18 | 土地探し5大不安要素とは
こんにちは。 シンプルモダン住宅を設計する 相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 台東区谷中で設計活動中です。 今回もよろしくお願いします。 さて、家づくりのための土地を購入について考えてきました。 建築家との理想の家づくりに向かいましょう。...
2021年6月15日


はじめての家づくり 17 | 土地探しの入口
これからは、設計事務所での家づくりを前提にしながらも、
一般的な家づくりから外れることなく話を進めていきます。
土地探しはバランス
さて、土地を購入するのは、理想の家づくりのためです。
土地探しをはじめると、エリアや沿線が気になり、価格が気になりだします。
そしてカラーバス効果
2021年6月11日


はじめての家づくり 16 | 家づくりの費用④ ローン編その2
こんにちは。 自然素材を使った住宅をお届けする 相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 常磐線沿いで設計活動中です。 今回もよろしくお願いします。 前回までのお話を少し。 新築注文住宅取得世帯の約76%が住宅ローンを利用していました。...
2021年6月8日


はじめての家づくり 15 | 家づくりの費用③ ローン編
こんにちは。 シンプルモダン住宅をお届けする 相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 柏市でも設計活動中です。 今回もよろしくお願いします。 76%以上が住宅ローンを利用 前2回で住宅資金の話をしてきました。 内訳と支払いタイミングについてでした。...
2021年6月4日


はじめての家づくり 14 | 家づくりの費用② 総工事費編
こんにちは。 相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 自然素材を使った住宅をお届けする 台東区谷中の設計事務所です。 今回もよろしくお願いします。 自己資金は20%以上で 前回は「自己資金(現金=頭金)+住宅ローン(借入)」が 総予算=「住宅資金」というお話でした。...
2021年6月1日


はじめての家づくり 12 | 家づくりの最重要ポイント6選
ハウスメーカー、工務店そして設計事務所と 家づくりの入口についてお話ししてきました。 続いて、どちらに頼むにしても 大切にしていただきたい家づくりの基本的な考え方についてお話ししたいと思います。 一度は考えていただきたい注意点を6つにまとめてみました。 1...
2021年5月27日


はじめての家づくり 11 | 設計事務所から考える家づくり
ハウスメーカーそして工務店との家づくりについてお話してきました。 今回は私たち設計事務所についてです。 夢を叶える家づくりのために ハウスメーカーでも工務店でもなく、 設計事務所での家づくりに向く人は、 設計事務所と信頼関係が築け、...
2021年5月23日


はじめての家づくり 10 | 工務店から考える家づくり
前回は、ハウスメーカーについてそのシステムとお金についてお話ししました。 今回は「工務店」についてです。 地域密着が工務店 昔、電話帳がえらく厚かった時代。 職業別電話帳の工務店のページは随分とありました。 大小数多工務店はあり、地域の普請を支えてきました。...
2021年5月18日


はじめての家づくり 03 | これだけは知っておきたい家づくりのポイント
これまでここでは、家づくりの入口についてお話ししました。 ハウスメーカー、工務店、不動産系仲介、そして設計事務所の概略について。 家づくり時に検討すべき基本の「キ」です。 今回は次のステップへ行きましょう。 家づくりの中心は家族 家づくりでは次元の違う要望が色々あります。...
2021年4月13日


はじめての家づくり 02 | 住宅展示場に行く前に
新年度ということもあってか、世の中には住宅の情報があふれています。 今年こそ、「家づくり」をスタートさせませんか? ここでは前回に引き続き、「家づくり=住まいの取得」とし、設計事務所に依頼する以外のお話も含めて「住まいづくり」についてお話ししていきたいと思います。...
2021年4月9日
Blog list/ブログリスト
bottom of page